7施設中6施設は同じ敷地内にあり、
年齢や子どもの状況により、施設を分けています。
子どもたちの成長を長期に渡って見守ることができます!
小学1年生~6年生の子どもたちに利用していただいています。
サニー・キッズ・クラブでは、個別療育に力を入れています。1対1での取り組みを基本とし、一人ひとりの成長のペースを大切にしながら、個々に応じた課題・療育に取り組みます。子どもたちの出来る所を伸ばし、「出来た!」の経験を重ね、苦手な事にも挑戦しようと思える気持ちを育みたいと思います。
・メインの活動…個別療育
(個々のレベルに合わせて毎日取り組みます)
・グループ活動…サニー農園(園芸療法)、運動など
(自主性や協調性を育てる活動に取り組みます)
小学校1年生〜2年生の子どもたちを中心に利用していただいています。
同年代のお友達が集まり、遊びやグループワーク、レクリエーションを行います。その中でお友達同士お話しながら楽しく過ごせる環境を作ります。
また、おうちや学校以外でのルールや約束事を知り、自立ができるよう支援や療育をさせていただきます。子どもたち一人ひとりの個性を大切にし、みんなで成長していける場所を作っていきます。
2024年、4月に中高生向けの事業所「翼(エル)」がオープン!
事業所運営、利用者さん支援における本質的なテーマを共に考えて磨き、スキルアップやキャリアアップを目指すことを目的として、社内委員会や研究会の活動を積極的に行っています!
・個別支援計画書研究会
・利用者増加研究会
・学習支援委員会
・研修委員会
・法定研修
・新人研修(入社3年未満)など
地域の方々・行政・一般企業、他事業所と積極的に関わり、利用者様・保護者様支援に繋げていくため、社外活動にも力を入れています!
・レインボーマルシェ実行委員会
・いろどりアートコンクール実行委員会
・放課後等デイサービス支援の質向上委員会 など
子どもたちを支援していく私たちの支援力が、
子どもたちの成長に大きな影響を与えます。
この事をどれくらい自覚して支援にあたっているでしょうか?
子どもたちに不利益を与えていませんか?
スキルはアップデートしていますか?
専門職として、自覚と自信をもって支援しないといけません。
そのために、いろんな視点を持つ事が必要です。
そのためには私たち支援者の支援力と支援の質を上げていかなければなりません。そして、学びが大切です。同じ悩みを持つメンバーが集まり学べる場を作ることの必要性を強く感じました。 学べる場として放課後等デイサービス支援の質向上委員会を作り、スタッフ向けに定期的に勉強会を開催しています。
第1回目は再犯防止事業ドキュメンタリー映画上映会を開催しました。
犯罪を犯し、少年院や刑務所から出てきた人の再犯を防止する事に取り組まれてる方の活動をメインに色んな事を問いかける映画です。
なぜ犯罪に手を染めるのか、、、
その前に、
犯罪に巻き込まれることを防止することはできないのか、、、
いつも子どもたちと一緒にいる、私たちにできることは何なのか?
しなければならないことがあるはずです。
目を背けたり、逃げたりする支援者もいます。
それでいいのか?
みんなで考える勉強会となりました。
放課後等デイサービスは18歳までの子どもたちのための事業所です。そのあとのことを考えた支援の必要性を、感じることが多くなってきました。今いる子どもたちが大人になっても継続した支援ができる環境を整備することにも、今後は力を注いでいきたいと考えています。新しく成人の方向けの事業所を立ち上げる計画もあります。一緒に将来を見据えた支援がしたい方、一緒に新規事業を立ち上げたい!と思ってくださる方もお待ちしています。
・スマイルカレンダープロジェクト
・KAWARUAICHI
・コスギビーンズ(子育て支援団体)
・その他イベント協賛